自分が事故を目撃してしまった、また、危うく事故に巻き込まれるところだった…という体験をしたとき、それがどんな意味を持つのかとても気になりますよね。
事故回避できた時のほっとした気持ちと、何か私の中にあるからこんなことがあったのかなと不安になる気持ちもあると思います。
今回の記事で、
・事故回避のスピリチュアルな意味
・事故回避で車が出た、もしくは夢を見たときの意味
・守護霊っているの?事故回避は守護霊のおかげ?
などがわかるような記事になっています!
自分の状況に当てはまるところを読み取って、解釈を深めていってくださいね✨
それでは早速、見ていきましょう!
事故回避とは?
事故回避とは、具体的には「事故にあいそうになった」もしくは「事故をもう少しのところで避けることができた」ということを差します。
例えば、
・歩いていてひったくりにあった
・車にひかれかけた(接触事故や追突事故)
・一つ先の信号で事故が起きた
等などです。
こんなとき、
・事故回避がたまたまできたけど、これって何か人生にとって意味があることなのかな
・何か自分の運気が悪くなってる!?
など、心臓バクバクで気になってしまうと思います。
かくいう私も、自転車で買い物に行っていたときに、左折してきた車にひかれかけたりしたときはとても怖かったですし、事故にならなくてよかったとホッとする気持ちとまたこんなことが起こるのかな、と不安になってしまっていました。
そんな時、どんな意味が隠れているのでしょうか??
事故回避のスピリチュアルな意味は?
事故回避をしたときのスピリチュアルな意味では、以下のものが挙げられます。
①今後の警鐘
②膿だし(厄落とし)
③守護霊からの成長課題
それぞれ解説をしていきますね!
①今後の警鐘
交通事故や事故回避をしたときのスピリチュアルな意味としては、今後の展開に関する警鐘の意味合いがあるとされています。
人間関係のトラブルや、チャレンジをしていることに対する障害が現れたりする場合ですね。
一方で、こういった不運と思われることも、実は自分の成長にとって必要なものになっています。
何かネガティブなことが起こったときは、自分の中になんの種があるのだろうと振り返る習慣もつけてみると、うまくいかない原因があったりするものです。
②膿だし(厄落とし)
他にも、運気が好転する前段階の兆候として今までの膿だしの現象化という視点もあります。
意図的に困難な状況を作り出すことで、これからの大きなトラブルを避ける等の意味があり、実際にこういったこの壁を乗り越えたことで人生がうまくいきだした!といった話もスピリチュアルではよくあることです。
③守護霊からの成長課題
そして最後に、守護霊から送られた自己成長のための機会、という視点です。
過去に感じた罪悪感や不快感などを解消するため、またはその原因となる思い込みなどを認知させるために守護霊がわざと事故を見せたり合わせようとする場合です。
他人への依存心や、被害者意識など、自己の中にある自立心を育てなさいという知らせでもあるといわれています。
また、ロゴストロン長者に入っている大島英明さんの体験談でも、決まって収入が増えたり人生が好転するときは、交通事故や警察に交通指導を受けたなどのネガティブ体験をしたとおっしゃっていました。
何かが変化する、そしてそのために守護霊がメッセージを送ってくれている現象でもあると思います✨
事故回避で車が出てきた場合の意味
それでは、具体的な事例や局面を通しての、それぞれのスピリチュアルメッセージをご紹介したいと思います。
・接触事故や車の事故を見た
接触事故に関しては、人間関係やパートナーシップなどのトラブルが発生するメッセージといわれています。
車の破損状況にもよってきており、軽い破損なのか大破されてしまっているのかなどでトラブルの大きさが想定できます。
もし、身近に起きたり目の前で起きた場合は、身近な家族や友人等のトラブルに注意しましょう。
また、目の前で事故を見かけたりする場合、「自分自身を傷つけている」ということが心の中でよく起こっている可能性があります。それの痛みを感じないようになったことで、現象として出てるのです。
無意識に、よくないことが起こるのは他人のせいだ、人とつながるのが怖い、感じたくない感情がある、など自分をないがしろにする行為です。
もし心あたりがあるとしたら、是非紙に書き出すなどして認識することから始めてみましょう✨
・車が炎上しているところを見た
交通事故などで車が炎上をしているところを見た場合、あなたの中の悪い運気の流れが消えていくというメッセージがあります。
もともと炎は「悪霊や邪気をはらう」という作用やメッセージがあり、宗教などでも取り入れられてきました。炎の勢いによってその度合いは異なり、幸運が舞い込んでくるともいわれています。
・車が大破しているのを見た
これは、自分の心と密接に関係があるとされていて、トラブルなどで自分が傷づいてしまうなどメンタル面での弱ってしまうという状態の現れです。
まずは、ご自身のことを大切にしながら、身心ともにゆっくりと休息をとることがいいでしょう。
・自動車で事故にあう
最後に、実際に交通事故にあってしまった場合のメッセージも紹介したいと思います。
車で事故にあう場合のメッセージとしては、「人生設計やロードマップに支障が生じる」というものです。
実際、車を走る道とはある程度自分の意志(目的地)とそのためのルートを設定していると思うんですね。ですので、その最中に事故が起こる場合は、自分の考えている設計やルートで何かしらの障害が今後におこる、もしくはそれを引き起こすための考え方があるというメッセージです。
もし、ご自身の中で焦りや不安、疲れが結構たまっているなぁという場合には、一度ゆっくりと休んでから、何のために〇〇をしていきたいのか、この方法や方向でいいのかな~と振り返ってみるいい機会になるかもしれませんよ✨
事故回避の夢を見たときの意味は?
そして、現実面だけでなく、夢でも事故回避をしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
事故回避の夢を見たときのスピリチュアルな意味としては、
何かのトラブルにある、もしくはトラブルにあってもそれを解決することができる
というメッセージになります。
もし、運転手の顔に見覚えがあったりなどした場合は、その方とのトラブルが起こることを示しているようです。
ただし、このサインをもとにできることや人間関係での対応などに注意や関心を向けて行動をしていけば、自然とトラブルからも乗り越えることができると思います。
また、事故の夢を見る場合もいくつかの心理状態やメッセージがあるとされています。
・環境の急激な変化についていけない
・日常生活で焦りや不安、逃げたいことがある
・自責の念や罪悪感、避けたい感覚が強い
といったことであなた自身の環境に変化がおこるサインでもあります。
こういった場合、なかなか視点を変えずらいとは思いますが、私としてはとてもチャンスだと感じています。
なかなか人間は、トラブルや自分のネガティブに触れたとき、それに向き合うことができません。
それはそれで必要な時期もありますが、人生の好転のチャンスとしてとらえると、自分がどうなりたいのか、自分がどうありたいのか考えたり決断をする決心になるからです。
そして、こういったことは、あなたの守護霊と関係があります。
事故回避に守護霊は関係ある?
事故回避には守護霊と関係があるとされています。
そもそも、守護霊とはガイドとも呼ばれ、私たち自身の使命を生きるためのサポートとしての役割がつよく、例えば仕事やキャリアで活躍するためのガイドや何かを伝えたり教えたりするのを強力にサポートするガイドもいます。
1つの考え方として、この地球での使命を果たすために生まれてきたという考え方で、それをサポートする存在ですね。
そして、守護霊があなたに事故回避をする体験をさせたりするかというと、以下の意味があるとされています。
・危険を回避させて守る
守護霊という名前に近いですが、自分の主を守るという理由で突発的な事故やトラブルが解決するように助けてくれる場合です。
死んでもおかしくないような事故に見舞われたが最後は助かった、転落事故で間一髪で衝撃を免れた
・自分を見直すきっかけをくれている
一方で、自分にとってポジティブなことばかりを引き起こすわけでもありません。
自分の中にある感覚感情、価値観、思い込み等、これからのあなたの人生で使命を全うするために不必要なものを手放していく必要があるわけです。
それにも関わらず、それをずっと持っているとしたら、守護霊さんもそれをそろそろ手放しなさいね、というメッセージをくれることがあります。
自分に鞭を打ち過ぎて頑張りすぎていないか、他人基準で自分のキモチややりたいことをないがしろにしていないか、など自分を見直すためのきっかけだったりします。
また、今回の事故回避でいえば、何かを受け入れられていないといったことになります。自分の状況や状態次第ではありますが、事故が起こったり回避ができてよかったと気づくことでよい結果になるよう導いてくれるので、いろんなアンテナを建ててみてください✨
以上、「事故回避のスピリチュアルな意味は?車の事故回避や夢を見たときの意味や守護霊の関係はあるのか気になる点」について解説をいたしました。
是非、ご自身の気づきを得るためにもご活用くださいね。それでは、最後までお読みいただき本当にありがとうございました!!(^^♪
コメント