「ケーズデンキやamazonでps5って予約できるのかな…??」
「ps5が欲しい!!!でもどこにも全然売ってないし、、どこで予約できるんだ!」
そんな気持ちになっていらっしゃる方いませんか?
現在、ps5は品薄で入手がなかなかできない状態になっています。
色々な店舗やネットショップがプレステ5の予約や抽選という形で少数ではありますが購入できるようになっています。
今回は、代表的な家電量販店・ネットショップで予約・抽選での購入ができるかどうか徹底調査しました!
このページを読めば、
・今、どこの店舗で予約、抽選に参加できるのか
ということがわかります!
是非、楽しいゲームライフを満喫するためにも是非チェックしてみてください(*’ω’*)
ケーズデンキでps5は予約できる?
有名店舗で全国500店舗以上あるケーズデンキですが、現時点でいいますとps5についてはゲーム機本体の予約購入ができない状態であることがわかりました。
ケーズデンキオンラインショップでも確認ができますが、扱っている商品も大型家電(生活家電・テレビ・カメラ・カー用品など)が中心になっており、ゲーム製品の取り扱い自体がありませんでした。
会社の方品としてゲーム機の取り扱いを取りやめとしてしまったようで、現在ではパソコンで起動ができるゲームソフト限定での取り扱いになっているようです。
では、どの店舗・オンラインショップでも取り扱いはないのでしょうか??
確認をしたところ、再販可能性のあるショップがあることがわかりましたので、以下にご紹介しますね‼✨
amazonで予約と抽選はしている?
先ほど再販可能性のあるショップがありますと紹介させていただいたのですが、それがamazonです!!
Playstationの公式サイトの販売店の一覧でも表示されていますが、「招待状で入手可能」と表記されており、下の”招待状をリクエストする”というボタンより抽選がされています(6/22日現在)
また、こちらの抽選自体は6/15日より受付が開始されたようで、現在でも引き続き行われておりますので、是非チャレンジしてみてください!
下にURLを記載いたしますね!(*’ω’*)
\\販売ページはコチラ//
PlayStation 5 (CFI-1100A01)
また、他店舗での抽選販売・予約はできないのでしょうか?
ヤマダ電機でps5は予約できる?
他にもヤマダ電機はPlaystationの公式ページに販売店一覧として表示されており、ps5の予約(抽選販売)を6月に実施していた模様でした。
期間は2022年6/4(土)10時から6/5(日)23:59までだったようで、現在は抽選販売の申し込み期間外になってしまっています。
ただ、今回のようにヤマダ電機だとps5の抽選販売をしていたため、今後も入荷された際に予約できる可能性は十分にあり得ますね!✨
ヨドバシでps5は予約できる?
ただ、プレステ5が欲しいということでヨドバシが一番手に入りやすい!という声もあります!
ヨドバシカメラには、ps5については「Gold Point Card +」というクレカがあるのですが、そのカードでしか購入できないというルールを設けています。
さらにいうと、全国のヨドバシカメラ実店舗では主に土曜日や日曜日の開店前にプレステ5を購入するための整理券が発行されているのです!
週末の土日はヨドバシカメラの行列ができているのですが、開店前2時間前でも最後尾はとんでもなく後ろになってしまうとか…
水分を忘れずに持っていきましょう…‼( `ー´)ノ
こういう施策があると、時間かかっても転売されてない新品が買えるっていう安心感があっていいですよね!
ということで、ヨドバシでps5は予約できるかについては、現状ネットでの抽選はしておらず、
「ヨドバシのクレジットカードを作って週末土日の朝から実店舗で購入を目指そう!」
という結論になります。
デジタルエディションとの違いはなにで、いま定価販売してる店舗はある?
改めてPlaystation5(ps5)の定価ですが、49,980円(税別)となっています。
転売ヤ―や中古販売だと7-8万円と価格が吊り上がっているので注意です…‼汗
そのため、現状定価で購入できるところはすべて抽選販売になっているのが現状です。
また、
「デジタルエディションってあるけど、結局何がちがうの??」
とお思いの方もいらっしゃるかと思います。
通常版とデジタルエディションの大きな違いを紹介したいと思います!
〈大きな違い〉
Ultra HD Blu-ray™ディスクドライブが搭載されているかどうか
です!
んん、??結局どういう違いなんだ、、?となりますが、具体的にはこんな感じで変わってきます。
①高さが異なる
スタンダード:高さ104㎜
デジタルエディション:高さ92㎜
若干ですが、サイズが異なります!ちなみに幅390㎜×奥行260㎜は共通です。
②重量が異なる
スタンダード:約4.5㎏
デジタルエディション:約3.9㎏
となります。これもあまり気にならない方が多いかもしれませんね
③価格が異なる
スタンダード:49,980円(税抜き)
デジタルエディション:39,980円(税抜き)
デジタルエディションはUltra HD Blu-ray™ディスクドライブが搭載されていない分、一万円も安くなっています。
④ディスクが出ないということが起きない
ときたま「ディスクが出てこない」という事態が、起こったことはありませんか?デジタルエディションはソフトを出し入れしないので物理的な出し入れでの故障がないので安心です!✨
また、デメリットとしては以下の点があるので気になる方は、避けた方がいいかもしれません。。。
…ダウンロード版は買い切りの為、中古に出せない
…PS4のソフトで遊べない
…Blu-rayやDVDディスクの再生ができない
意外とデメリットが大きいと思いませんか…??
パッケージか選択できるようなswitchとは異なり、ダウンロード限定になってしまうがデジタルエディション。
二つの違いをよく理解して購入を進めましょう!!!
———————————————————–
そして最後に…‼‼‼
6/22日現在、定価販売で抽選受付を実施している店舗がありましたのでご紹介したいと思います!
それが。。
「ノジマオンライン」です!!
抽選の受付期間は6/20の10時~6/30の23:59までとなっています!
当選発表は7月上旬~中旬になっており、現在定価で購入の可能性があるのがここです。
ノジマオンライン会員限定ではありますが、購入履歴があった方が当選倍率が上がったりなどもありますので注意事項もよく読んでみてくださいね✨
\\応募ページはコチラ//
【第22回】ノジマオンラインPS5抽選予約販売
早く欲しい気持ちがとってもわかるのですが、半導体の不足などもあり順番待ちということになりますね…
こういった最新の販売情報を調べながら当たるのを祈るしかないのでしょうか?
でも、「どうしてもすぐほしい…‼」「ソフトだけ買っちゃって、なかなか購入できずプレイができない」といった悩みをお持ちの方もいらっしゃるかと思います。
すぐに買いたい方向けではありますが、いかにすぐ買えそうな店舗も一覧でご紹介しますので確認してみるのもアリですね!✨
Amazon
PlayStation 5 (CFI-1100A01) 商品ページ
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1000B01) 商品ページ
SONY PlayStation5 デジタルエディション 比較ページ
Yahooショッピング
PlayStation5 (CFI-1000A01) 販売ページ
PlayStation 5 デジタル・エディション (CFI-1000B01) 販売ページ
ヤフオク!
コメント