福岡県の相島、皆さんはご存じでしょうか。
福岡県の相島(あいのしま)は、福岡県糟屋郡新宮町にある面積1.24km2の離島で、日本書紀や万葉集にも記載されているなど歴史のある島であると同時に、朝鮮通信使が交流していたりと文化交流のあった島でもあります。
・そんな相島に行ってみたいけど、どうやって行ったらいいか分からない…
・フェリーってどれくらいかかるのか
・施設やおすすめスポットはどこか
いざ行ってみようと思うと、とっても気になりますよね✨
実をいうと私も離島出身ということもあり、フェリーや船旅等のおすすめポイントや注意点などもご紹介できればと思います。
それでは、早速よろしくお願いいたします。(*^^*)
福岡県の相島の行き方
12時間未満 →300円
↓ 約44分 運賃:100円
相島渡船場(新宮港)へ到着後、フェリーに乗船
フェリー料金と運航状況
新宮発 | 相島発 |
7:50 | 7:00 |
9:20 | 8:40 |
11:30 | 10:50 |
14:30 | 13:50 |
16:40 | 16:00 |
18:10 | 17:30 |
新宮発 | 相島発 |
7:50 | 7:00 |
9:20 | 8:40 |
11:30 | 10:50 |
14:40 | 14:00 |
17:40 | 17:00 |
相島おすすめの宿泊施設は?
相島の猫がいないって本当?
福岡の相島いったら猫めっちゃおった。しあわせ! pic.twitter.com/3ehEAqPeFw
— すんすん (@kotaroo123) May 15, 2022
20190804
福岡県 相島
博多からでも1時間ぐらいで行けちゃう「猫アイランド」として周知されてる島。港付近には特にたくさんの猫ちゃんたちがいて、東側のめがね岩や小学校前の小さな海水浴場もいい感じ(久しぶりに泳ぎすぎて肩火傷状態)また秋にでもゆっくり行こうかな pic.twitter.com/Yy5hLNqcEi— Shinto Kuroda (@Shinto_Kuroda) August 4, 2019
福岡には相島という猫好きにはたまらない、四方八方猫まみれの島がある。
海沿いを猫が歩いてるシーンは、滅多に見ることがなく、とても新鮮でした。 pic.twitter.com/jzJVYxv8yL
— ENO (@eeeno1218) August 31, 2020
相島は釣り禁止なの?
そうです、相島のもう一つの楽しみ方は、「釣り」です!
一方で、観光地で釣りってしていいの?禁止の場所があったりするの?
という疑問があったので調べてみました!(*^^*)
相島で釣りを禁止されている場所としては以下の2か所になります。
・新宮漁港
・相島漁港
場所としては、下の写真の湾内になっているところです。
確かに、釣り針やルアー等を付けていて船や人などに当たっては危険ですからね…
また、当時は緊急事態宣言下ということもあり、福岡都市圏の漁港での釣り禁止といった自粛ムードが広がっていたこともあります。
とはいえ、やっぱり釣りがしたい!という方には「船着き場のすぐ隣」もしくは「先波止」と呼ばれる少し歩いたところにあるスポットがおすすめのようです!
相島でよく釣れる魚としては、、
アジがとっても釣れるようです!
今日も島に渡りまして、初の25センチ。サバかと思った。雨だったんで釣り師も少なく貸し切り状態でした。
よい釣り納めになりました。皆さん良いお年を#釣り #アジング #デイゲーム #デイアジ #福岡釣り #相島 #ライトゲーム pic.twitter.com/oNecmu1Dxb— たつこばあ@福岡 (@AnglerFukuoka) December 29, 2021
なんと立派な…!!✨
他の口コミを見てもしっかりと釣れることで有名みたいですね(^^)/
また、ファミリー向けともいわれていて、トイレがあったりアクセスがしやすく比較的平らな場所が多く、安全という声もありました。
休日に家族といってみるのもとても楽しそうですね!
以上、「福岡県の相島の行き方を徹底調査!フェリー料金と運航状況や気になる宿泊施設はどうか、相島の猫がいないって本当か」について記事を書かせていただきました。
相島の魅力が少しでも伝わると嬉しいです✨
最後までお読みいただき本当にありがとうございました!
コメント